IPB

Здравствуйте, гость ( Вход | Регистрация )

Dreamdemon
сообщение 24.9.2007, 19:48
Сообщение #1


Избранный
Иконка группы

Группа: Администратор
Сообщений: 3740
Регистрация: 12.11.2004
Вставить ник
Цитата
Из: Москва
Пользователь №: 2
Страна:
Пол:



вот, подогнал статью на японском, зачитаетесь просто, полный отпад!

解説員アナトリー・コロリェフ執筆


児童向け「ユーロヴィジョン(欧州総合テレビ網)」で10歳の2人双子姉妹のマーシャとナースチャ・トルマチェワが1位になったことはロシアで小さなセンセーションとなった。あぁ、私たちは、国家が子供達を養成していたソ連時代に子供達が成功していた姿を、ソ連崩壊後に国家が子供の世話をしなくなってからは、子供達の成功を見ることを忘れていた。ソ連時代には「子供は小さな大人である」という子供への中世流の接し方が植えつけられていた。接し方は大人に対してと全く変わらず、身長だけが大人に達していないだけである。この心理方針は国家の、若者をより早く大人に成長させ、より早く工作機械の作業位置に就かせ、工場の音で目を覚ます生活習慣をつけさせるための国家の必要性からくるものだった。

学校は、子供の個性は均一にするよう教育した。恐らく、息抜きはスポーツと芸術活動の2つだけだったようで、この2つの分野の才能だけが例外的権利を持っていた。
トルマチェワ姉妹はクールスクの出身だ。両姉妹は「ピオネールと生徒の宮殿」にある「スヴェルチョーク(こおろぎ)」という名の舞台曲スタジオで学んでいる。クールスクでソ連帝国の大理石の石片が無事に残ったのは姉妹にとって運が良かった(上記の宮殿は大理石で出来ており壊されず姉妹に練習の場が残ったことを指している)。国全体では、才能が完全に開花することができるクラブや部会、スタジオその他快適だった場所は壊滅状態になったからだ。
「私たちはトルマチェワ・マーシャとナースチャの才能を疑ったことは一度もなかった」とクールスクのピオネール宮殿では言われている。
私はこのように言われていたことには実は驚いていたことを敢えて隠さない。なぜなら、残念な事であるが、ロシア人は子供を褒めるのが下手で、ロシアでは子供達は息苦しくなっている。ロシア人は、子どもに黙って厳しく接する。それに対し、幼少時から子供を崇めるアルメニア人やユダヤ人や日本人の態度に比べると、全く逆だ。例えば、日本では、7歳までは、子供がどんないたずらをしても基本的に誰も子供を叱らない。その代わり後になって非常に厳しく接する。
さて姉妹の話に戻ろう。
姉妹の魅力的な顔、演技の自然発生、姉妹自らがお母さんも参加して作り、「春のジャズ」と名付けたメロディーの新鮮さ、これらはすべて、姉妹をフェスティヴァルで最も目立つ存在にした。姉妹の特徴は他の子供達に比べて有利に作用した。第一に演技が自然で自由であることだった。姉妹は、世界14ヶ国からの競争相手を追い抜き、大きな差をつけて勝利した。2位のベロルーシの子供が129点、3位のスエーデンの子供が116点だったが姉妹は154点を獲得した。
この伸び伸びさは、ロシア人は往々にして物心がつき始めたころから自由の利かぬコンプレクスに満ちていることを思えばなおさら驚きを誘う。私たちロシア人は機嫌が悪く自由が束縛されている。ロシア人は冬の子なのだ。
しかし、姉妹が音楽の分野で成功したことには全く驚かない。村や町で歌う伝統は突然何の理由もなく途切れてしまうことが多々ある。しかし20年くらい経過すると、自分のお婆さんや曾祖父の声を一度も聞いたことがないひ孫が魔法の杖の指示に従うように、突然歌い始める。ナイチンゲールのひな鳥がたとえ鳥篭で育ってもひな鳥に歌い方を教える必要はない(ロシア人は歌い方は自分で自然に覚えることを指している)。時間来ればナイチンゲールは自分の興奮した口笛で周囲を包みこむのだ。
クールスクはロシアで自然に歌い方を覚え、そのような歌手が輩出する場所の一つだ。
クールスクにはすでにこのような美声家はいた。同じ連帯仲間が市民戦争の後まさにボリショイ劇場に舞台で歌わすために派遣させた赤軍兵士のレメシェフだ。すごいことだ。命令は遂行され、歌手の野生の声は稲妻のように誉れある舞台を魅了した。
彼は「クールスクのナイチンゲール」というあだ名が付いた。
アレクサンドル・マリニンが後見人になっているトルマチェワ姉妹の成功は、クールスクが謎めいた様相で鳴り響き、才能を生む場所であることを証明した。
マーシャとナースチャの成功を祈りたい。
姉妹には簡単だ。彼女らは少年のように声変わりしない。そして、例えば、イタリアの奇跡ロベルチーノ・ロレッチの声のように死に絶えることはない。声は肉体と精神と融和して育ち、強くなる。冬の子供たちは、一般的に、成功を達成したら、歌への情熱を失わない。彼らは不運に対しての「耐寒性」を持っている。彼らは自分だけにしか期待しないことが多い。

記事一覧


--------------------
Go to the top of the page
 
+Quote Post
 
Start new topic
Ответов
unnamed
сообщение 24.9.2007, 23:12
Сообщение #2


mad
Иконка группы

Группа: Гуру
Сообщений: 2639
Регистрация: 3.3.2005
Вставить ник
Цитата
Из: резиновой
Пользователь №: 582
Страна:
Пол:



(Dreamdemon)
(unnamed)
господи неужили он правда умер. как не справедлив этот мир. почему ты только это в юмор поместил не понимаю. если это все правда, то это трагедия.

тут только первая часть статьи. во второй как раз говорится, что он инсценировал свою смерть ради пиара.


тогда что ты томишь, выкладывай давай вторую часть. очень захватывающее повестовование.
и стих очень интересен
Go to the top of the page
 
+Quote Post

Сообщений в этой теме
- Dreamdemon   Статья %-)   24.9.2007, 19:48
- - unnamed   господи неужили он правда умер. как не справедлив ...   24.9.2007, 19:50
- - Dreamdemon   (unnamed)господи неужили он правда умер. как не сп...   24.9.2007, 22:05
- - Яр ака Лис   в стихотворной форме, прикольно   24.9.2007, 22:07
- - unnamed   (Dreamdemon)(unnamed)господи неужили он правда уме...   24.9.2007, 23:12
- - Onami   С огромным внимание прочитал статью. Только вот не...   24.9.2007, 23:15
- - unnamed   это как вообще можно сделать???? Дима же сказал, ...   24.9.2007, 23:28
- - Tirgis   Дим, мне эту статью перевели. Много смеялись.   25.9.2007, 12:53
- - Onami   >Дима же сказал, это не надо делать. я тоже сна...   25.9.2007, 17:21
- - unnamed   >Дим, мне эту статью перевели. Много смеялись. ...   25.9.2007, 17:24
- - Onami   >не знать японского это все равно что не уметь ...   25.9.2007, 18:05
- - Tirgis   (Onami)ИЗБРАННЫЕ едят, зачерпывая кашу куском покр...   26.9.2007, 19:03
- - Onami   >И хлебают лаптем щи. И ботинком борщъ   26.9.2007, 19:06
- - Dreamdemon   Долгожданное продолжение статьи: リ...   26.9.2007, 20:17
- - Dreamdemon   Особенно примечательно последнее предложение, кото...   26.9.2007, 20:18
- - Яр ака Лис   (Dreamdemon)Долгожданное продолжение статьи: ...   26.9.2007, 21:50
- - Onami   m(_ _)m - странная форма груди у этой Наоко.   26.9.2007, 22:26
- - Яр ака Лис   (Onami)m(_ _)m - странная форма груди у этой Наок...   26.9.2007, 22:51
- - lixi   а японцы разве не сверху вниз читают (не слева нап...   3.10.2007, 21:33
- - Greatraven   (lixi)а японцы разве не сверху вниз читают (не сле...   3.10.2007, 21:40
- - Tirgis   Японцы, кажись, тоже.   4.10.2007, 17:25
- - BooGuy   японцы на самом деле читают с центра текста, а там...   4.10.2007, 18:33


Reply to this topicStart new topic
1 чел. читают эту тему (гостей: 1, скрытых пользователей: 0)
Пользователей: 0

 

RSS Текстовая версия   Архив форума Сейчас: 25.7.2025, 0:16
youtube-канал об отношениях Rambler's Top100
Рейтинг@Mail.ru